大井松田LINE

大井松田校LINE登録はこちらをクリック! 友だち追加

2020年3月11日水曜日

『こんな時こそ今しかできない勉強をしよう!』②

新型コロナウイルス対策休校期間中。

昨日は、夕方から大雨で、「あ~。」気分もめいります。

そんなこと言ってられません。

塾生のみんなは、学校から出された課題・塾からの課題をしっかり進めているようです。

また、みな元気そうにしていて何よりです。


昨日のブログで、『こんな時こそ今しかできない勉強をしよう!』と話をしました。

続きです。


三、英語!
いきなり問題
「~をこわがって」(3語)、「強い」、「声」という意味の英単語が書けますか?
正解は
左から、be afraid of~、strong、voiceです。
この3つの単語、公立高校入試で出題された単語です。
中1生は厳しいとは思いますが、中2生はstrong、voice書けないといけませんよ!

英語については、まずは単語を覚え直すことから始めよう。
①単語の読みが言える
②単語の意味が言える
③単語が書ける
この3点をチェックしていこう。
また、単語の使い方を教科書本文で確認してみよう。
be afraid of~なら
I'm a little afraid of living with robots.
strongなら
Laughter is a strong bridge.
voiceなら
Tsutomu's Italian voice trainer once said to him.
など。
そうすることで、他の単語の意味や他の単語との関係性も見えてきます。
(ここまでやる人いないって?やって欲しい。)
最低限①~③を繰り返し、確実に語彙力を増やしていって下さい。


四、国語!
教科書の「付録」ページにある「〇年生で学習した漢字」。
この漢字に載っている用例(=熟語)が読めるのかどうか確認してみよう。
それが終わったら、今度は書けるのかどうか確認してみよう。
とにかく、文章を読むにしても、語彙力は必要になるので、どんどん暇を見つけては練習に励むべし!
色々文章読解についても話したいことがありますが、春限定とするならば、漢字練習ですね!


五、社会!
地理・歴史の特性があるが、、、
どちらにしても、塾のテキストを持ち出し、「まとめの問題」を解いてみよう。(または、学校のワークでも構いませんよ。)
一問一答形式の問題からやり始める方が良いという見方もあるでしょう。
ショック療法ではないですが、総合的な問題を解いて、なぜその問題が解けないのかしっかり分析してもらいたいと考えています。
「知識がないのか?」
「(地理では)グラフ・表が読み取れないのか?」
「(歴史では)歴史の流れ・年表が頭に入っていないのか?」
が分かります。
その分析が終われば、その単元の細かい部分を(私のお勧めは)教科書を読むなり、要点集を見るなりして覚える作業に入ります。
漠然と社会の勉強していても効率が悪いですからね。
自分の弱点を知り、強化する。
どうして良いのか分からなければ、講師陣がアドバイスします。
まずは、問題をよく解いてみよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿